昨日(3月3日)から店内ディスプレイを桃の節句に因んだものにかえています。
キャッチ画像、桃の枝の奥に写っているのは3体の博多人形です。
博多人形師、川﨑幸子さんの作品で、川崎さんは万葉集の生涯のテーマとされ、歌の世界に沿った人形を作っておられる人形師さんです。
雛祭りのディスプレイとしては少し大人びていますが、そこはそれ、メリッサスタッフの年齢を考慮したものとご了承ください(〃艸〃)ムフッ
一体ずつご紹介しますので、ご興味持たれた方は万葉集を調べてみてくださいね。
采女(うねめ)の袖吹きかえす明日香風(あすかかぜ)都を遠みいたづらに吹く
恋ひ恋ひて逢(あ)へる時だに愛(うるは)しき言尽(ことつく)してよ長くと思はば
しひきの山のしづくに妹(いも)待つとわが立ち濡れし山のしづくに
そして不思議なことに、この人形は見る角度によって微妙に表情が変わります。
全方向、透明なガラスケースに入れておりますので、いろいろな角度からご覧ください。